マイページアカウントアイコン
ゲストさん

印刷加工オプション

特色インキ

プロセスカラーでは再現できない色も、ご用意します。

一般的なCMYKのプロセスカラーインキのほか、特色インキ(DICカラー)での印刷を承っております。金や銀、蛍光インキなどプロセスカラーインキでは再現できない色を表現することが可能です。

  • 追加納期2日

特色インキのイメージ

特色印刷の料金表

特色のみの印刷の場合

サイズ価格(片面)
A6まで(二つ折名刺縦・横)¥4,000
A5まで(大判(往復)ハガキ)¥4,500
A4まで¥5,000
A3寸延まで¥5,500
A2まで(A4ホルダー、メガホン) ¥6,000
B2まで(うちわ)¥6,500
A1まで(エコキャップ)¥7,500
B1まで¥9,000

特色印刷につきましては印刷料金+特色印刷料金となります。

プロセス4色 + 特色使用の印刷の場合

サイズ価格(片面)
A6まで(二つ折名刺縦・横)(基本4,000円 + 0.8円×枚数)×色数
A5まで(大判(往復)ハガキ)(基本4,500円 + 0.9円×枚数)×色数
A4まで(基本5,000円 + 1.0円×枚数)×色数
A3寸延まで(基本5,500円 + 1.1円×枚数)×色数
A2まで(A4ホルダー、メガホン)(基本6,000円 + 1.2円×枚数)×色数
B2まで(うちわ)(基本6,500円 + 1.3円×枚数)×色数
A1まで(エコキャップ)(基本7,500円 + 1.4円×枚数)×色数
B1まで(基本9,000円 + 1.5円×枚数)×色数
特色印刷料金早見表はこちら

特色印刷の注意点

特色印刷全般の注意点

  • ご注文時の特色番号指定やお見積りからのご注文でない場合は、データ上の特色指定はデータチェックの対象とならず、プロセスカラー(CMYK)での印刷となります。
  • コート45kg・上質45kgについては特色を承ることができません。
  • 印刷後の色については、DICカラーガイドの用紙と実際にご注文頂く用紙の違いによって異なります。色味がイメージと異なりましても責任を負いかねますので、あらかじめご了承くださいませ。また経時変化などでガイド自身の色が変わっている可能性があります。仕上がりのご確認のため、本機校正をおすすめしております。
  • 印刷時のインキの順番は原則的に、プロセスカラー後の特色となります。

金、銀インキについて

  • DIC 619(赤金),620(青金),621(銀)は、DICに比べ発色が良く、裏移りの問題が軽減できる、東洋インキを使用しています。2017年3月4日以前に金、銀をご利用されている場合、仕上がりが異なりますのでご注意ください。データ作成時はDICカラーNO.でご指定ください。

<使用インキ>

DIC-619 → CF-11050/DIC-620 → CF-11049/DIC-621 → CF-11043

<金インキ、銀インキの特性>

金インキに使用される顔料は銅化合物のため、化学変化により黒ずんだり退色することがあります。
銀インキは光輝性を高めるため、顔料がインキ表面に浮き出るように工夫されております。
そのため、耐摩擦性が弱い性質があります。
UVニス加工やPP貼加工を行うことで問題を回避できますので一度ご検討ください。

<対応外インキ>

  • DIC-150B/564B/565B/579B/579C/579D/581B/582/582B/583/649B
  • DIC-F3/F26/F27
  • DIC-C162~164/C307~310
  • DICカラーガイド グレイトーン/プロセスカラーガイド1000/プロセスカラーノート

特色インキに関するよくあるご質問(FAQ)

[ カテゴリーから探す ]

特色インキ全般

  • 蛍光色の特色印刷はできますか

  • 箔押し加工の金色や銀色に近い特色のDIC番号が知りたい

  • PANTONEの特色は使用できますか。

  • 特色印刷はグラデーションで印刷できますか

  • DICカラーとは何ですか。

  • 特色のゴールドとオンデマンドのメタリックカラーのゴールドは同じですか

  • PantoneやTOYOインキは利用できますか。

  • 特色印刷はDIC以外も利用できますか

  • 特色インキを使用すると、DICのカラーガイドの色通りに印刷されますか?

  • 特色とプロセスインキ、どちらが先に印刷されますか?

  • 蓄光インキで印刷したい

  • 特色印刷は二度刷りで対応できますか。

  • 特色に対応している商品が知りたい

データ作成・入稿

  • 特色印刷のデータの作成方法を知りたい

  • 伝統色などスウォッチカラーにない特色はどのように設定すればよいか知りたい

  • 特色の上にオーバープリントを設定したい

  • ダイレクト入稿は特色に対応していますか

  • データ上で指定した色をグラフィックで特色に置き換えて印刷は対応できますか

  • PDFデータで特色はどのように指定すればよいですか

  • 特色は3色以上も利用できますか。

  • プロセスカラーに重ねて特色印刷をしたい場合、どのようにデータを作成すればよいか知りたい

注文方法

  • 特色印刷を利用する場合、色数はどのように注文すればよいのか知りたい

  • 特色で墨色(DIC582)が指定できない

  • 印刷したいDICカラーが注文可能か知りたい。

  • 特色印刷が利用できる用紙を知りたい。

  • 注文時、「DIC番号を指定する」の項目でDIC619、620、621以外を選択したい

  • オリジナル封筒印刷で特色はどのように注文するのか知りたい

  • 特色印刷を利用した場合、どのような納期計算になるか知りたい

  • 特色印刷が利用できる商品を知りたい。

印刷インキ一覧

加工オプション一覧

クイック ツール