よくあるご質問(FAQ)

スマートチェックの校正画像について知りたい

スマートチェックの校正画像は、印刷用に変換処理を行った高解像度の画像です。
3Dプレビューよりさらに細部までデザインを確認したい場合などにご利用ください。

ダウンロードの方法
「チラシ・フライヤー、カード、シール・ステッカー」などの場合
1.スマートチェックのチェック結果の確認画面(3Dプレビュー)で、チェック結果の注意事項を全て確認・承認します。
2.画面の右下に青文字で「校正画像をダウンロード」ボタンが表示されます。
3.ボタンをクリックすると、1分〜数分以内に画像がダウンロードされます。

「冊子商品」の場合
1. 仕上がり確認画面の右側にある「校正画像」パネルを開いてください。
2. 「校正画像を作成」ボタンをクリックしてください。
3. 作成が完了すると、ボタンが「校正画像作成完了」に切り替わり、ダウンロードが可能になります。
※冊子商品の校正画像作成には、数分程度の時間がかかる場合があります。
冊子商品の校正画像ダウンロードについて

校正画像の仕様
・仕上がりサイズに塗り足し(上下左右3mm)を含んだサイズで作成されます。
 入稿形式がOfficeデータなどの場合、塗り足しが自動生成されることがあります。

・画像の解像度は200dpiです。
 そのため粗く表示されることがありますが、実際の印刷は、ご入稿データの解像度に基づいて仕上がります。

・画像はCMYKカラーで作成されます。
 RGB印刷におけるRGBデータの色確認はできません。

色味につきましては、モニターと印刷物では色の再現方法や表現できる色域が異なりますので、
校正画像のとおりには再現されません。
事前に色味の確認をご希望の場合は、校正サービスのご利用をご検討ください。
校正サービスはこちら

お役に立ちましたか?

上記で解決しなかった場合は、こちらよりお問い合わせください。

クイック ツール