イベントレポート


印刷の通販®グラフィックによる印刷・DTPセミナーが、大阪デザイナー専門学校にて開催されました。このセミナーは、当社スタッフが日々の業務で培った実践的な印刷知識・技術を学習材料としてまとめたものを無料で提供しています。将来、プロのデザイナー、イラストレーターを目指している学生の皆様、必見です!
セミナーの概要はこちらのページをご覧ください。
印刷・DTP無料セミナーの詳細はこちら
セミナーサンプルセットをプレゼント!
今回のセミナーで大好評だったのが、特別仕様のサンプルセット。箔押しや浮出しなどの加工をふんだんに使用したスペシャルカードやカラーチャート、用紙サンプル、さらに現在活躍しているイラストレーターの作品をさまざまな用紙で印刷したスペシャル紙サンプルも。創作意欲がわく豪華なサンプルセットです。
パッケージ
ボール地のパッケージに一色刷りで印刷。表紙面には、シルバーのステッカーを貼って仕上げました。
スペシャルカード
印刷は特色で、その上に箔押しや浮出し、トムソンなどの加工を施したスペシャルカード。加工見本として最適です。
印刷サンプル
紙の質感が確認できることはもちろん、印刷されているカラーチャートが色見本として使える万能サンプルです。
イラストレーター特製 ポストカードサンプル
第一線で活躍中のイラストレーターの作品をさまざまな紙に印刷した紙サンプル。ポストカードとしてそのまま使えます。
カラーチャート
印刷で指定した色の刷り上がりイメージが確認できる必需品。データ作成時に手元に置いて参照することができます。
将来につながる印刷講義。
【1】 印刷はCMYK
印刷の基礎となるCMYK。オフセット印刷の版を作る4色(CMYK)のフィルムをぴったり重ね合わせると自然なカラー画像が浮かび上がったり、実際の印刷物をルーペで拡大すると無数のインキのドットが現れたり…。受講生から驚きの声が聞こえました。

【2】 紙によって変わる印刷表現
当社で取り扱っている約200種類の用紙のうち、一部を紙サンプルとして提供。カラーチャート付きの通常の紙サンプルに加え、実際に印刷した時の印象がわかるように現役イラストレーターの作品を同じ用紙に印刷し、発色の違いや質感を確認しました。

【3】 データが印刷を左右する
普段の授業なら作品を作って終わるところですが、その先の作業となる印刷の注文とデータ入稿を体験してもらいました。事前に作ってもらった名刺データを、「印刷の通販®グラフィック」へオンライン入稿。初めての作業に戸惑いながらも、ひとつひとつの行程を確認しながら入稿作業をしている姿が印象的でした。

印刷工程が明確にイメージできました!
セミナーの後、参加者に感想を伺いました。その一部をご紹介します。
初めて触れる印刷の世界に「分かりやすく説明して下さったので印刷について興味がわきました」「WEB入稿という存在に少し触れる事ができとてもタメになりました」といった声が寄せられました。また「インキの説明が分かりやすかった」「紙によって変わる印刷表現がとても面白かったです」などの声も多数寄せられ、紙とインキで広がる表現の世界をさらに深めていただくヒントになったのではないでしょうか。



体験しながら学べるのでしっかり理解できますね。
クラス担任の三上先生にお話を伺いました。
今回のセミナーを受講して、CMYK分版フィルムや刷版を実際に手で触れたり、印刷機の映像を見ながらの説明は、プリントにまとめた授業よりも理解力は全然違うと思うので、学生たちにとって良い経験となったと思います。現在の授業の課題では、モニター上でデータが完成した時点で終わりですが、それ以降の行程である印刷の注文や入稿作業が体験できたことは、データにミスが出るとその失敗が次につながるといったことも学べるのでとてもよかったです。

今回、セミナー受講生にプレゼントした特製サンプルセットがとても好評で、皆さん用紙サンプルに顔を近づけ興味深く眺めていました。入稿データを初めて作成する受講生も多く、印刷の世界に興味を持つきっかけになったのではないでしょうか?印刷・DTPの知識は、学生の皆さんが将来プロのデザイナーやイラストレーターとして活躍する際に、必ず役に立つ知識ですので、これから更に理解を深めていっていただきたいと思います。
セミナーの概要はこちらのページをご覧ください。
印刷・DTP無料セミナーの詳細はこちら
大阪デザイナー専門学校
1962年、大阪・梅田に設立。約半世紀にわたって多くのデザイナーを輩出しています。キャッチフレーズは「ODCから業界デビュー」。人間生活に必要なデザインのほとんどを網羅する学科・カリキュラム構成で、最新のデザイン教育に取り組んでいます。
https://www.odc.ac.jp/- プログラム概要
- 印刷スキルアップセミナー
- セミナー実績