マイページアカウントアイコン
ゲストさん

上質紙の特徴と用途、効果的な使い方

上質紙の特徴と用途、効果的な使い方

上質紙とは、化学パルプ100%で製造された、さらさらとした質感が特徴の用紙です。コート紙やマットコート紙と並び、印刷における定番用紙の一つでもあります。本記事では上質紙の特徴や他の用紙との違い、上質紙を選ぶ際のメリットや注意点について解説します。

上質紙は、コピー用紙にも使われる定番用紙

上質紙とは、表面がコーティングされておらず、化学パルプだけで製造した紙です。さらさらとした質感と紙の白さが特徴で、印刷時のインクの吸収が早く、ペンや鉛筆での筆記性にも優れます。
また、上質紙はコート紙、マットコート紙と並び、安価で定番の印刷用紙の一つです。ノートや書籍、名刺など、身の回りの様々な用途に使われており、分かりやすい例としては「コピー用紙」が代表的です。厳密にはコピー用紙は原料の違いでいくつか種類がありますが、手触りや質感は概ね同様という認識で問題ありません。

上質紙とは、表面がコーティングされておらず、化学パルプだけで製造した紙です

印刷における上質紙の特徴

前述の通り、上質紙は化学パルプ100%で製造された紙です。表面へのコーティングが行われていない「非塗工紙」のため、さらさらとした手触りです。
印刷における特性としては、インクが染み込みやすく、乾きが早いのが特徴です。文字などの印刷とは相性が良く、用紙の白さと光の反射の少なさも相まって、文章の可読性を高めることができます。一方でカラー印刷では、色が落ち着いた発色となるため鮮やかな色表現は不得意です。

上質紙の厚みはチラシに合う薄いものから、名刺やカードとして使える厚さまで幅広く存在します。コート紙やマットコート紙と比べると、同じ連量でもやや厚みがあり、カタログなどの表紙として使うことができます。
また、上質紙には用紙そのものに色のついた「色上質」と呼ばれる種類も存在します。

代表的な上質紙の厚みと用途

厚み(連量)特徴代表例
45kg非常に薄い用紙新聞折込チラシ・ビラ
90kg市販のコピー用紙よりやや厚い、
チラシに代表される厚さ
チラシ、コピー用紙
135kg官製はがきよりやや薄い厚さチラシ、ポスター、カタログの表紙
180kg官製はがきと同じくらいの厚さ名刺、カード類

【 連量とは? 】

用紙の厚さを表す単位で、ある規定のサイズの用紙1,000枚(=1連または1Rと呼びます)あたりの重さを表します。同じ用紙であれば連量が重いほうが厚い紙ということになります。また、同じ連量でも用紙によって厚みが異なります。

<関連記事>

色上質について詳しく見る

コート紙・マットコート紙との違い

同じく印刷の定番用紙であるコート紙やマットコート紙との違いは、塗工処理の有無です。
コート紙、マットコート紙は、紙の表面にコーティング剤が塗布された「塗工紙」です。塗工紙は一般的に上質紙などの非塗工紙よりも色再現性が高く、写真や鮮やかな色の印刷に向きます。
一方、インクが染みこみにくく、表面がつるつるとしているため、鉛筆やペンでの書き込み、文字を中心とした印刷にはやや不向きな側面もあります。
この特性を踏まえてそれぞれの用紙を使い分けるようにしましょう。

<関連記事>

定番用紙の特徴

用紙コート紙マットコート紙上質紙
色の再現度
表面の光沢×
筆記性
適した印刷物
  • 写真やイラスト、鮮やかな色が中心の印刷物
  • 写真と文字が混在した印刷物
  • 余白の多いデザイン
  • 文字が中心の印刷物
  • 記入を想定した印刷物

上質紙におすすめの用途

【 文字を中心とした印刷物 】

インクの乗りと光の反射の少なさから、文字を中心とした印刷物に向きます。チラシやビジネス文書、小説、名刺など、活用例は多岐に渡ります。
また、同じ理由で文字だけでなく漫画のような線画中心の印刷にも向いています。

上質紙はインクの乗りと光の反射の少なさから、文字を中心とした印刷物に向きます

【 書き込みを想定した印刷物 】

ペンや鉛筆で書き込みがしやすいため、アンケート用紙や記名欄のある印刷物にも上質紙は最適です。ノートや会議資料のようなページ物であれば、手になじむ質感と厚みでページがめくりやすい利点もあります。

上質紙はペンや鉛筆で書き込みがしやすいため、アンケート用紙や記名欄のある印刷物にも上質紙は最適です

【 やさしい風合いを出したい場合 】

上質紙のさらさらとした質感は自然な風合いを演出するのにも役立ちます。発色が落ち着く特性を利用し、色数を抑えたり、アースカラーを用いた配色にすることで、目にやさしいナチュラル感のある印刷物に仕上げることができます。

上質紙のさらさらとした質感は自然な風合いを演出するのにも役立ちます

【 コストを抑えたい場合 】

上質紙はコートやマットコートと同じく、安価な定番用紙です。上記で紹介した目的に合う用紙は他にも多数ありますが、コストをより抑えたい場合には、まずは上質紙を検討してみると良いでしょう。

上質紙はコートやマットコートと同じく、安価な定番用紙です

上質紙に不向きな用途

【 鮮やかな色表現 】

上質紙への印刷で気を付けたいのは、発色が落ちる特性です。鮮やかなテイストの写真やイラストとは相性が良くなく、色が指定されたロゴ等を用いる場合にも注意が必要です。ビビッドな素材や色の規定がシビアな印刷物の場合はコートなどの塗工紙を検討するのが良いでしょう。

上質紙は鮮やかなテイストの写真やイラストとは相性が良くなく、色が指定されたロゴ等を用いる場合にも注意が必要です

【 濃い色でのベタ塗り 】

また、濃い色でのベタ塗りもやや不向きです。インクの吸収が早い上質紙では色ムラが出やすいためです。また、上質紙は「ピンポール」と呼ばれる、針で突いたような小さな白い点が生じやすい特性もあります。これは印刷時に紙の粉などが混入するのが原因で、濃い色のベタ塗りはピンホールが目立ってしまいます。ピンホールを100%防ぐことは難しいのが現状ですので、デザイン面で工夫をするか、別の用紙も検討しましょう。

上質紙への印刷はグラフィックにお任せください

いかがでしたでしょうか。上質紙の特徴や用途を解説しました。
上質紙はインクの吸収や筆記性に優れ、安価であることからも様々な用途に活用しやすい用紙です。一方で発色は落ち着いた印象となるため、写真や鮮やかな色表現は不向きな点は覚えておきましょう。

当社のネット印刷でも上質紙での印刷を承っています。チラシや名刺、冊子などの豊富な商品ラインナップに加え、様々な厚みと色上質を含めた多数の用紙バリエーションをご用意しています。また、実際に用紙を触れて質感を確かめられる用紙サンプルもご請求いただけます。ぜひご利用くださいませ。

グラフィックの取扱用紙を詳しく見る

上質紙についてさらに詳しく見る

実物を確認できる紙サンプルの請求はこちら

上質紙に関するよくある質問

  • 上質紙はどんな紙ですか?

    表面にコーティングがされていない、さらさらとした用紙です。
    インクの吸収性や筆記性に優れ、文字を中心とした印刷物に適しています。

  • 上質紙のデメリットは?

    印刷した色がやや沈む特性があります。
    写真や鮮やかな色を使ったデザインにはやや不向きです。

  • 上質紙とコート紙の違いは?

    コート紙が「塗工紙」なのに対し、上質紙は「非塗工紙」です。
    「塗工」とは紙表面のコーティングのことを指し、インクの乗りや発色をよくするための処理です。

こちらの記事もおすすめ

ページの先頭へ

クイック ツール