チラシの用紙の選び方|おすすめの種類と厚さは?
チラシの用紙は、利用場面やデザインによって最適な種類や厚さが異なります。本記事ではネット印刷での定番用紙を中心に、各用紙の特徴と厚さの目安、選び方の基準をご紹介します。
チラシの定番用紙3選
まずはチラシとしてスタンダードな用紙をご紹介します。いずれも比較的安価で、多くの印刷会社で取扱いのある用紙です。基本的にはこの3種類から検討すると良いでしょう。
コート紙
つるつるとした光沢が特徴。写真や鮮やかなデザインとの相性◎
表面に塗工処理(コーティング)がされた光沢のある用紙です。発色が良く、写真やイラスト、ビビッドな色を表現したい場合に向いています。写真の多いデザインや、チラシ全体を目立たせたい場合に使うと良いでしょう。
また、新聞折込チラシでは最も定番の用紙となっています。〈こんなチラシにおすすめ〉
- 写真やイラストが多いチラシ
- 色鮮やか、色数の多いデザイン
- 新聞折込チラシの定番用紙
<関連記事>
マットコート紙
しっとりした質感の用紙。落ち着いた高級感のある印象に。
表面の光沢が抑えられた用紙です。発色はコート紙よりも落ちますが、紙の白色部分が綺麗に表現できる特長があります。また、しっとりとした質感は落ち着いた、高級感のあるチラシデザインにおすすめです。
コート紙よりも光の反射が少ないので、文字が読みやすい利点もあります。〈こんなチラシにおすすめ〉
- 上品さ・高級感を演出したい場合
- 白が多く使われたデザイン
- 発色と文字の読みやすさを両立したい場合
<関連記事>
上質紙
さらさらとした質感。文字中心のチラシにおすすめ。
コピー用紙のような質感の用紙です。コート・マットコートよりも発色は落ち、鮮やかな表現には不向きですが、光の反射が少ないため文字が読みやすいのが特長です。文字情報が中心のチラシや、色数の少ないデザインにおすすめです。
また、鉛筆やボールペンでの書き込みがしやすい利点もあります。〈こんなチラシにおすすめ〉
- 文字や図が中心のチラシ
- 色数が少ないデザイン
- 書き込みを想定したチラシ
<関連記事>
〈 チラシの定番用紙の特徴 〉
用紙 | 質感 | 色の再現性 | 筆記性 | メリット |
---|---|---|---|---|
コート紙 | つるつる | ◎ | △ | |
マットコート紙 | しっとり | ◎ | 〇 | |
上質紙 | さらさら | △ | ◎ |
用紙の厚さの選び方
続いてチラシの用紙の厚さを解説します。用紙の厚みは「連量」と呼ばれる単位で表され、規定の寸法1,000枚あたりの重量(kg)で表現されます。一般的に連量が大きくなるほど紙の厚さは厚くなります。
ここではコート紙を基準に、各連量の特徴とおすすめの用途をご紹介します。
〈 チラシの用紙の厚さと特徴(コート紙を基準とした場合) 〉
連量 | 厚さの特徴 | 主な利用方法 |
---|---|---|
45kg | かなり薄手 |
|
55kg~73kg | やや薄手 | |
90kg | 標準的な厚さ |
|
110kg | やや厚手 |
|
135kg | かなり厚手 |
|
【 45kg…かなり薄手/用途:新聞折込チラシ 】
スーパーや家電量販店の新聞折込チラシとしてよく見かける、非常に薄い連量です。品質や耐久性は低めですが、安価で大量に印刷できるのが利点です。裏面を印刷する場合、濃度の濃いデザインでは透けてしまうことがあるので注意が必要です。
コート紙の場合は「微塗工紙」とも呼ばれます。【 55kg~73kg…やや薄手/用途:新聞折込チラシ 】
45kgと同様、新聞折込やポスティング用のチラシによく利用される薄めの連量です。新聞折込チラシとしてはこの連量帯が最も定番の厚みとなり、コストを抑えて大部数を印刷したい場合におすすめです。
こちらも両面印刷の際に透けてしまう場合があるので、濃いデザインには注意しましょう。【 90kg…標準的な厚さ/用途:新聞折込チラシ・店頭チラシなど 】
コピー用紙に近い厚さです。シワになりにくく、新聞の折込チラシはもちろん、店頭チラシなどさまざまな用途に使いやすい連量です。
チラシの厚さで迷った際はこの90kgを基準に検討するとよいでしょう。【 110kg…やや厚手/用途:店頭チラシ・リーフレット 】
チラシとしてはやや厚手の連量です。イベントのフライヤーや、折り加工を施してリーフレットとしても活用できます。マットコート紙を用いて、高級感を演出したい場合にもおすすめです。
なお、110kg以上の厚みになると、新聞折込チラシとしては対応ができない、または「厚紙」扱いで別料金となる場合があるので注意しましょう。【 135kg…かなり厚手/用途:リーフレット・カード 】
チラシとしてはかなり厚手の連量です。用途としては、不特定多数への配布チラシというよりは、会社案内や商品紹介用のリーフレット、メニュー表などカードとしての利用が多い傾向です。
以上が主なチラシの厚さです。厚さによってもチラシの持つ印象が大きく変わります。
基本的には90kgを中心に、用途と配布方法を加味して最適な連量を選びましょう。
<関連記事>
紙サンプルで実際の質感や厚みを確認しよう
チラシを発注する前に、実際の用紙に触れて確かめてみるとより安心です。多くの印刷会社では用紙のサンプルを用意しており、質感や厚さ、発色を確認することができます。ぜひ取り寄せてみましょう。
当社のネット印刷サービスでも本記事で紹介した用紙の紙サンプルをご用意しています。
業界トップクラスの用紙数を収録した「総合版」の他、人気用紙のみを収録した「30種版」もご用意しています。ぜひご利用ください。
チラシの印刷は当社にお任せください
いかがでしたでしょうか。チラシの用紙と厚さの選び方をご紹介しました。
用紙はチラシの印象や使い勝手に大きく影響します。用途や目的に合わせて最適なものを選びましょう。
当社のネット印刷サービスでは、定番用紙はもちろん、デザイン性の高い用紙など、160種を超える業界トップクラスの用紙数を取り扱っています。また、印刷は最少10部から発注可能で、折りなどの加工メニューも豊富にご用意しています。
チラシ印刷をご検討の際は是非ご活用くださいませ。